ごきげんようグループホーム向が丘の梶浦です

IMG_6722

暫く入院していたMさま無事に本当に無事に

帰って来られました

少々梶浦が想像していた期間より長く心配で

なりませんでした。少し痩せたね

髪が伸びたね!❣️

病院ではお粥に軟食だったようですが。。。

IMG_6726

久しぶりの丘カレー(カトちゃん命名)にあんた

が作ったカレーは久しぶりだわと

梶浦の事は忘れていてもカレー🍛を思い出して

頂きありがとう😭

IMG_6718

丘カレーのメインはやはり冷蔵庫にある残り物

野菜そして買い物スタッフが安心安全を優先

して購入して来る国産牛の牛すじです。

IMG_6720

そしてN様が丁寧にヘタ取りしているのは畑で

撮れた新鮮プチトマト🍅

IMG_6717

ねぇジャガイモは入れないの?とYさま

O様 この子はじゃがいも嫌いだもんと指先の

じゃがいもの芽を見つめ これ毒だよと

IMG_6719

そんな会話にそうちゃん参入し梶浦からじゃが

いもの菌について本日の食育開始

流石にじゃがいもの芽の菌については良くご存

じで芽を取れば大丈夫ですよね👌と

ご名答と言いたいのですがそれだけでは正解と

言えません

じゃがいもには芽にある菌の他に常在菌が全体

的に含まれている事があるんだよね

昔は2日目のカレーが美味しいなんて料理研究家

と肩書きを持たれる方も言ってらしたのですが

土の中でウェルシュ菌がじゃがいもに付着して

いる事がありカレー等の煮込み料理に侵入して

加熱しても死滅する事なく43℃から45℃で増殖

ピークになるようです。勿論カレー以外にも

肉じゃが シチュー等にも温度管理に気をつけ

提供していかないと高齢者にとっては危険だと

そうちゃんに真剣に向き合ってレクチャー

そんな訳で梶浦じゃがいもはあまり使用したく

ないんです じゃがいもは野菜でなくデンプン

だしね⁉️とたまにはガチでプチ勉強会してます

命に関わるお仕事させて頂いてるからには色々

情報交換しながら私達スキルアップします👍

そうそう芽の菌の注意点 芽の表面だけでなく

深く抉り出す事も伝え本日の勉強会は終了です